お知らせ
7月16日(火)島後久見神楽の公開について

島根県指定無形民俗文化財の島後久見神楽が下記のとおり公開されます。
ぜひこの機会にお楽しみください。
【島後久見神楽とは】
穏地神楽の1つで明治25年(1892)に旧都万村油井の社家から伝習されたと伝えられています。伊勢命神社の例祭日(西暦偶数年は7月15日、同奇数年は7月16日)に神事の後、夜を徹して行われます。隠岐神楽は大漁祈願、雨乞いなどを祈って行われる祈祷の神楽とされ、舞の所作や衣装など素朴で質素な点が特徴です。
【公開日時等】
日時:7月16日(火) 21:30ごろ~翌朝まで
場所:伊勢命神社 神楽殿(隠岐の島町久見)
【お問合せ】
隠岐の島町教育委員会 社会教育課 文化振興係
TEL:08512-2-2126
FAX:08512-2-0619
MAIL:kyouiku-syougaku@town.okinoshima.shimane.jp