スポット 西ノ島町

由良比女神社

由良比女神社 由良比女神社 由良比女神社 由良比女神社
由良比女神社 由良比女神社 由良比女神社 由良比女神社
由良比女神社
由良比女神社
由良比女神社
由良比女神社

平安時代に隠岐国一宮に定められた古社で、隠岐四大社のひとつです。

鳥井の前は浅井入江になっており、イカが神に非礼を詫びに来たという「いか寄せ伝説」が残っています。

<イカ寄せ伝説>
神社の目の前に広がる小さな浜はイカ寄せの浜と呼ばれ、例年11月末頃からイカが打ち寄せられるようになる。これは、その昔、由良比女命が芋桶に乗って海を渡っているときに、海に浸した由良比女命の手をイカが引っ張った(噛みついたとも・・)のでそのお詫びのしるしに、毎年由良の浜にイカの群が押し寄せるようになったと伝えられています。 鳥居の前には、イカが押し寄せてくるのを見張る『番小屋』がある。

住所

島根県隠岐郡西ノ島町浦郷

アクセス

別府港より車で15分

備考

ご朱印あり
※西ノ島町観光協会での受け取りとなります

駐車場 トイレ

#観る・学ぶ

スポット 検索