ご島地グルメ
隠岐の味覚を満喫!!島の料理を食べるべし!
日本海の沖合に浮かぶ隠岐諸島
そこは暖流と寒流が流れ込み、豊かな山から栄養分をたっぷりと含んだ水が海に流れ込む、透明度の高い澄んだ海に囲まれています。水の中では、無数のプランクトンが繁殖し、たくさんの海藻が茂り、海藻を餌とする多くの貝類が生きています。それらを目当てに様々の魚たちが季節ごとに周遊してきます。こうして日本有数の良好な漁場が形成されてきたのです。
豊かな隠岐海域でとれる魚介
全国から押し寄せる漁船によって水揚げされ、各港のブランド名で日本中に流通していきます。
そのブランド魚介の母ともいうべきなのが、隠岐周辺の海なのです。
島の日常は、ご馳走づくし
母なる海と大地からの恵みに感謝し、与えられた豊かな幸を余すことなく食す、ずっと変わらない島の人々の日常があります。
豊かな自然で育った、島の恵みをふんだんに使った「ご島地グルメ」をお楽しみください。
岩ガキ
隠岐のいわがきは出荷までに最低3年はかかります。その間、大自然の恵みを身に蓄えて育ち、産卵前の栄養たっぷりで一番美味しい時期にお召し上がり頂けます。安全で安心なイワガキを様々なメニューでお楽しみください。
隠岐牛
ミネラルたっぷりの潮風と太陽を浴びて育った隠岐牛・隠岐黒磯牛は、一貫した飼育により安全で高い品質を誇ります。市場にでるのは希少で、まさに幻の和牛なのです。魚介類だけじゃない、島の恵みをご堪能ください。
イカ
1年を通してイカ漁が盛んな隠岐では、様々なイカを楽しめます。特に島民が好むのは、初夏から秋にかけて旬をむかえる“白イカ”です。甘味が強く柔らかな食感が特徴で、他のイカとは一線を画す味わいを楽しめます。
隠岐松葉ガニ
全国的にも稀な"かにカゴ漁”で獲られた松葉ガニ(ズワイガニ)です。
絶品の身の甘さと濃厚な味噌の味わいをお楽しみください。